耳のはなし
基本的な耳の構造について

| 部位名称 | 働き |
| 耳介 | 音を拾い集める役割を担います。 |
| 外耳道 | 耳介で拾ったを音を鼓膜(こまく)へ通します。 |
| 鼓膜(こまく) | 音を受け、自らが振動する事で音を耳小骨へと伝えます。 |
| 耳小骨 | 鼓膜から振動を受け、振動を更に増幅します。 |
| 蝸牛(かぎゅう) | リンパ液を内包しており、耳小骨が振動する事により聴神経へ振動を伝えます。 |
| 聴神経 | 振動を電気信号へ変換した後、大脳へと情報を送ります。 |
眼とメガネ、耳と補聴器のことなら何でもご相談ください

| 部位名称 | 働き |
| 耳介 | 音を拾い集める役割を担います。 |
| 外耳道 | 耳介で拾ったを音を鼓膜(こまく)へ通します。 |
| 鼓膜(こまく) | 音を受け、自らが振動する事で音を耳小骨へと伝えます。 |
| 耳小骨 | 鼓膜から振動を受け、振動を更に増幅します。 |
| 蝸牛(かぎゅう) | リンパ液を内包しており、耳小骨が振動する事により聴神経へ振動を伝えます。 |
| 聴神経 | 振動を電気信号へ変換した後、大脳へと情報を送ります。 |